ベトナム最新情報 3623号 目次
2016年2月5日(金)
-通巻3623号-
目次
○ 政治・経済
= TPPに署名、ベトナムに大きなチャンス・課題も多数
= ハノイ鉄道輸送社の社長が「クビ」、中国からの中古車両購入“提案”で
= 長野県テクノ財団とホーチミン市国家大IC研究センターが協力覚書
チップ製造・運営体制など学ぶ
= 日本、ベトナムに対する短期数次ビザの有効期間10年に延長
= ハイバントンネル拡張にVietinBankが融資、2020年完成
= ハイズオン水道IPO、255人の個人投資家が落札
= マサン、2015年売上30兆6,280億ドン
= オンデマンド映画視聴サービス「Fim+」が登場
○ 統計情報
= テトの平均支出額1,420万ドン、昨年比400万ドン増加
= 1月の自動車輸入、台数・金額とも減少
○ 一口ニュース(2件)
○ 為替・証券市場動向
○ 入札情報
○ 事件・出来事
= さあ帰省、留守にバイクはどこに置く?
= 三浦前代表監督、歩道で友人たちと楽しく一杯・帰国前の“最後の晩餐”
○ コラム
= 日本人Vリーガーがプレイクの地で迎える初めてのテト
※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※
ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。
詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。
(2016/02/05 04:16更新) |