ベトナム最新情報 3622号 目次
2016年2月4日(木)
-通巻3622号-
目次
○ 政治・経済
= 外国人の労働許可「大卒+経験3年」に、新政令が公告・4月1日発効
= EU・ベトナムFTA、協定全文が公表
= 原油30ドル割れで一部生産停止、ペトロベトナム
= ベンチェーで廃棄物処理場に着工、
ハノイでは地下工事のFECONが米企業と覚書
= ベトナム航空が新会社設立へ、コンダオ線などのVASCO基盤に再編
= FPT、15年売上40兆ドン超え
= 家電量販Dien may Xanh、“全国制覇”間近
= 「安全野菜」20年までに作付1万6,300ha超に、ホーチミン市
= テト前に火災が起きた中国系家具工場、
従業員は他社で業務継続・ボーナスも支給
○ 統計情報
= 石油値下げ、RON 92が1万4,000ドン台に
= 1月の鉱工業生産指数5.9%上昇
= 国際人財競争力、ベトナムは109カ国中82位
○ 一口ニュース(2件)
○ 為替・証券市場動向
○ 入札情報
○ 事件・出来事
= ファンシパン山に世界最長ロープウェイ、標高差・長さでギネス認定
= 南北鉄道、“5つ星車両”の運行拡大
= 【北部大寒波】寒さで死んだ家畜20省で1万8,000頭に
= 外国人に監禁されていた女性を救出、痴情のもつれ・金銭トラブル
※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※
ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。
詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。
(2016/02/04 07:13更新) |