ベトナム最新情報 3619号 目次
2016年2月1日(月)
-通巻3619号-
目次
○ 政治・経済
= テトの果物の砂糖漬け、トレンドは“甘さ控えめ”
= パシフィックエレベーター、伊Tecnoと提携し年間5,000基の需要狙う
= キャットフィッシュのHung Vuong、ロシアの水産会社を買収
= Loc Troiグループ、メコンデルタで持続可能な稲作
= イオン、アジア向けベトナム製品輸出1億5,000万ドル
7月にホーチミン市Tan Binh区に4号店
= Kim LienホテルはThaigroup傘下に、開始額の9倍で落札
= ハノイ:2月から歩行者の交通違反取り締り強化、信号無視は罰金6万ドン
= ゴム業界、1年で従事者2割減る・価格下落が直撃
= 【ハエ混入ジュース恐喝事件】元最高裁判事が被告の弁護に
○ 統計情報
= 1月は8,320社設立、活動再開は4,872社
= 1月の小売・サービス売上高297兆7,000億ドン
○ 一口ニュース(2件)
○ 為替・証券市場動向
○ 入札情報
○ 事件・出来事
= 交通費の固定から距離制への変更などでスト、縫製会社
= 突然の休業通知でスト、中国系玩具メーカー
= ハノイ、闘牛祭を中止
= 「三浦監督は失敗していない」ベトナムサッカー連盟
○ コラム
= 削って貼って新品同然――古タイヤ再生業者に潜入
※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※
ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。
詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。
(2016/02/01 05:42更新) |