ベトナム最新情報 3466号 目次
2015年8月4日(火)
-通巻3466号-
目次
○ 政治・経済
= ベトナム、TPP二国間協議を全て終了
= 繊維業界、5年で2倍以上になった最低賃金「再検討」を提案
= 外資企業の業種補充などについて公文書で案内、計画投資省
= 監視カメラで高速道路上の交通違反を取締り、10月にも開始
= BOT料金所の設置を一時中止、間隔70km未満で
= セムコープ、ハイフォンでロジスティクスセンターを開所
= Eコマース向けの新しいロジスティクスサービスが登場
= 茶総公社Vinatea、Thong Nhat社が64%の株式取得
= コーヒー加工場は2020年まで新設せず、既存施設の技術革新に注力
= ハノイHong川浄水場、10月にも着工
= ホーチミン市交通運輸局、家庭用水ろ過装置の供給入札参加条件を公表
= インスタント粥市場に熱視線、新製品続々
○ 統計情報
= 7カ月の貿易赤字は推計34億ドル、外資は80億ドルの貿易黒字
= 7カ月は3万2,400社が活動停止、新規設立5万2,000社
○ 一口ニュース(2件)
○ 為替・証券市場動向
○ 入札情報
○ 事件・出来事
= 【クアンニン豪雨】流出した石炭や土砂による環境被害に懸念
= エビに寒天注入、フーイエン省の水産物売買施設を摘発
= フーコック島の飲食店で発砲、流れ弾で女性死亡
= 【歌手の子供の機内おしっこ問題】
航空局は処罰取り消すべき、違反調書に後日サインしてはならない
※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※
ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。
詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。
(2015/08/04 08:44更新) |