HOTNAM!ベトナム最新情報 HOTNAM!トップ | ベトナムニューストップ ベトナムニュース 【The Watch】 ビジネス最新情報

トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー
 ニュース検索
 ニュースカテゴリー
ニューストップ
政治・経済
投資・進出
日系企業情報
事件と出来事
統計情報
人事・法律・会計・労務
社会とトレンド
コラム
クローズアップ
インタビュー
 TheWatch ニュース
週4回(火・水・木・金)電子メールで最新ベトナムニュースを送付、日系進出企業の定番情報収集メディアとなっています。
定期購読(TheWatch)
 ベトナム関連書籍
ベトナム関係の書籍情報をさらにジャンル別などで細分化し、分かりやすくベトナム関連情報を紹介しているインターネット本屋さんです。
HOTNAM!ベトナム書店

社会とトレンド

ベトナム:企業と学校が提携、有能な人材育成


 Unilever社が4月6日に開催した就職フェスティバルには、大学生約1,000人が参加した。この中から営業、販売、人事、財務など各部署のマネージャー実習生として30人が選ばれ、3年後には中でも優秀な実習生が未来のマネージャーとして採用される。

 ここしばらく続いている有能な人材の不足という状況のなかで、優秀な学生の青田買いを重視する企業は増えている。現在最も効果的な方法として各企業が実施しているのが、大学・短期大学との提携による人材育成・確保である。

 ホーチミン市工業大学とITエンジニア育成で提携しているIntel社は3月、Ly Tu Trong技術短大、Hung Vuong工業技術校、Thu Duc業務技術校と技術訓練で提携することを決めた。Renesas Design Viet Nam社も、ベトナム進出時から工科大学などとエンジニア育成で提携している。

 第2 Sai Gon縫製社は今年、市内の縫製系短大の30~50人に内定を出した。2004年からこれまでに、学校との提携で学生約100人を採用、各部署でマネージャーを務める人も多い。

 国内企業も人材確保に力を入れるようになっている。Hoa Sen社では、Ba Ria-Vung Tau省Phu My工業団地に間もなくできる子会社の人材を確保すべく、ホーチミン市国家大学経済学部と提携した。同大学3~4年の優秀な学生を実習生として受け入れ、専門性や技術向上を支援、将来のマネージャーを育成する。

 優秀な学生に対する就職支援事業を、企業のブランド向上やPRのひとつと考える企業も少なくない。企業が実施している就職イベントや職業訓練合宿には各学校の最終学年で学力、語学力が高い学生が参加、採用されれば外国での研修やマネージャーのポスト、外国への赴任チャンスもある。

 就職希望者の立場から見れば、競争率100倍といった場合もざらではなくハードルは高い。Unilever社では1998年からこれまで毎年先のプログラムを実施、毎回数千人が参加しているが、この8年間で採用されたのは200人。マネージャー職に就くのはさらに少ない。なお今年の同プログラムへの書類応募は7,000人分あったそうだ。

(Nguoi Lao Dong)

(2007/05/02 06:52更新)

※上記の情報は【ベトナム最新情報】より引用しています。

『ベトナム最新情報』は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
詳細は『ベトナム最新情報』をご覧下さい。

ベトナムニュースヘッドライン

[クローズアップベトナム最新情報5084号 目次(07/20)
[コラム 日本人が起業したKAMEREO、ベトナム飲食業界の未来に貢献(07/20)
[日系企業情報日本のイオンが「ベトナムウィーク」、ベトナム産果物を輸入販売(07/19)
[コラムスマートホーム市場、無限の潜在性(07/14)
[日系企業情報日本製品販売チェーン、「PANPAN」が人気(07/13)

HOTNAM!トップ > ベトナムニュース > 社会とトレンド > ベトナム:企業と学校が提携、有能な人材育成 
トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー

広告掲載 - お問い合せ - 利用規約 - プライバシーポリシー
©1999-2023 HOTNAM! All rights reserved.