HOTNAM!ベトナム最新情報 ベトナム生活情報 HOTNAM!トップ | ベトナム生活情報トップ  

トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー
 各種申請/税金
ビザ/居住/永住
運転免許
バイク購入/登録方法
所得税・付加価値税(VAT)
 通信/郵便
郵便/宅配
携帯電話
インターネット/ADSL
 教育
ベトナム語/語学
学校/保育園
習い事
 住居
部屋探し
サービスアパート
デパート/スーパー
 困ったときの
警察/消防/救急
病院
大使館/領事館
 物価/価格
生活物価
バイク
PC/パーツ
レンタカー
 その他
交通標識
ホテル施設利用

バイク購入

購入時に必要なもの/条件(外国人の場合) 購入時に必要なもの/条件(ベトナム人の場合)

パスポート
労働許可書
(労働省または政府直轄市、省が管理する輸出加工・工業区管理委員会発行)
運転免許証
これまでにバイクの登録をしていないこと
(現在1人1台の登録しか認められていません。以前に登録している場合は名義変更または廃車手続きをしてからでないと新規登録はできません。)

*労働許可書がない場合はベトナム人の名義を借りる場合が一般的です。

人民証明書(CMND)
市内居住の戸籍(Ho Khau)
または長期居住登録書(KT3)
運転免許証
これまでにバイクの登録をしていないこと
(現在1人1台の登録しか認められていません。以前に登録している場合は名義変更または廃車手続きをしてからでないと新規登録はできません。)

購入時にかかる費用

車両本体価格

バイク価格表参照

付加価値税 本体価格の10% (通常バイク本体にVATが含まれた価格が店頭表示されている)
バイク登録税 車体価格の5%
保険料 約8万ドン

車両登録(販売店の指定した代行業者に依頼時)

  1. 販売代理店の指定した代行業者と販売店、または登録所で会い、車体番号確認のためカバーを外す(販売店より集合場所、時間等の指示があります)
  2. 車体番号、車両チェック
  3. 検査印をもらう
  4. 居住区の窓口へ行きナンバープレート申請をし登録料支払い書を受け取る(各区毎に窓口があります)
  5. 支払い窓口で手数料を納める
  6. 居住区の窓口に戻り領収書を渡し、車両登録証受取日時の書かれた控えを受け取る
  7. プレート受け取り窓口にてプレートを受け取る
  8. 後日指定された日時に車両登録証を受け取る。(車両登録証窓口)
登録証交付・プレート発行手数料(ハノイ・ホーチミン)

車体価格1500万ドン未満

50万ドン

1500万ドン以上4000万ドン未満 100万ドン
4000万ドン以上 200万ドン

車両登録時に注意すること
簡単な車両チェックがあるので、バイクは購入時のままに保つ(ステッカーなどははがさない)

HOTNAM!トップ > ベトナム生活情報 > バイク購入/登録方法 
トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー

広告掲載 - お問い合せ - 利用規約 - プライバシーポリシー
©1999-2019 HOTNAM! All rights reserved.