HOTNAM!ベトナム最新情報 HOTNAM!トップ | ベトナムニューストップ ベトナムニュース 【The Watch】 ビジネス最新情報

トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー
 ニュース検索
 ニュースカテゴリー
ニューストップ
政治・経済
投資・進出
日系企業情報
事件と出来事
統計情報
人事・法律・会計・労務
社会とトレンド
コラム
クローズアップ
インタビュー
 TheWatch ニュース
週4回(火・水・木・金)電子メールで最新ベトナムニュースを送付、日系進出企業の定番情報収集メディアとなっています。
定期購読(TheWatch)
 ベトナム関連書籍
ベトナム関係の書籍情報をさらにジャンル別などで細分化し、分かりやすくベトナム関連情報を紹介しているインターネット本屋さんです。
HOTNAM!ベトナム書店

インタビュー

投資政策の変更必須、PPPに期待


 国際協力銀行(JBIC)執行役員(インフラ・ファイナンス部門長)で内閣官房参与の前田匡史氏は、「ベトナムは日本にとって最大のODA供与相手国だが、いつまでも維持することはできないだろう。ODA依存から脱却するためにも、投資政策を変えなければならない」と言う。

Q: 具体的にどう変えるべきですか?

A: 官民パートナーシップ(PPP)形式を提案します。インフラ開発や経済発展に有益な分野に投資するために、官民が協力すべきです。ベトナムは、どのプロジェクトにODAを使えば有効なのか明確に区別する必要があります。給排水など利益が上がりにくい分野に民間は参加しません。民間が参加できる分野をさらに発展させPPPとすれば、投資を集めることができます。

 ただPPP形式の投資を全国で統一的に誘致するのはかなり難しいと思います。大都市と農村では大きな差があるからです。明確で、適切な投資誘致政策が必要で、ホーチミン市やハノイなどの大経済都市の力を使わなければなりません。

Q: PPPモデルはこれまでにも言及されてきましたが、実際に導入しているプロジェクトは限られています。日本の経験から、どのような方法なら成功するでしょうか?

A: PPP形式を導入するなら、投資プロジェクトに参加する外国企業や民間企業を明確な方法で選ぶためにも、明瞭な制度が必要です。必要であれば、政府を通じてこれらの投資家に具体的な支援策を出すことも考えられるでしょう。

 ホーチミン市では、ホーチミン市金融投資社とJBICが協力し、開発投資専門のファンドを設立することもできます。ただ慌てるべきでなく、まずは委員会を設立し、プロジェクトの実現可能性を検討し、その後投資を促進するプロジェクトを選ぶべきです。すでにこのモデルをインドで実施しており、ホーチミン市でも導入すべきだと考えています。

Q: 日本企業はどんなインフラ建設プロジェクトに関心を持っていますか?
A: ハイフォンでの投資プロジェクトとLong Thanh国際空港プロジェクトがあります。Long Thanh国際空港のみで、各社の投資額は1,300億円程度になります。滑走路、管制部門、空港ターミナルシステムの3項目に投資し、滑走路はODA、残りは企業の資金を使います。

 最近のホーチミン市人民委員会関係者との会議で私たちは、この空港とTan Son Nhat空港や市中心部を結ぶインフラを建設すべきだと提案しました。市人民委員会によると、高速道路建設プロジェクトはありますが、鉄道ほど便利ではありません。私たちの意見を聞き同委員会は、この鉄道とメトロ1号線を結ぶべきだとしています。しかしイギリスと日本でプロジェクトに携わった経験から言うと、航空機の利用者は大きな荷物を持っているので、これは便利とは言えません。専用の道路や鉄道が必要で、市内で頻発している渋滞を避けなければなりません。

(Tuoi Tre)


※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※

 ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。

 当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。

 詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。

(2012/08/07 03:27更新)

※上記の情報は【ベトナム最新情報】より引用しています。

『ベトナム最新情報』は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
詳細は『ベトナム最新情報』をご覧下さい。

ベトナムニュースヘッドライン

[クローズアップベトナム最新情報5084号 目次(07/20)
[コラム 日本人が起業したKAMEREO、ベトナム飲食業界の未来に貢献(07/20)
[日系企業情報日本のイオンが「ベトナムウィーク」、ベトナム産果物を輸入販売(07/19)
[コラムスマートホーム市場、無限の潜在性(07/14)
[日系企業情報日本製品販売チェーン、「PANPAN」が人気(07/13)

HOTNAM!トップ > ベトナムニュース > インタビュー > 投資政策の変更必須、PPPに期待 
トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー

広告掲載 - お問い合せ - 利用規約 - プライバシーポリシー
©1999-2023 HOTNAM! All rights reserved.