HOTNAM!ベトナム最新情報 HOTNAM!トップ | ベトナムニューストップ ベトナムニュース 【The Watch】 ビジネス最新情報

トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー
 ニュース検索
 ニュースカテゴリー
ニューストップ
政治・経済
投資・進出
日系企業情報
事件と出来事
統計情報
人事・法律・会計・労務
社会とトレンド
コラム
クローズアップ
インタビュー
 TheWatch ニュース
週4回(火・水・木・金)電子メールで最新ベトナムニュースを送付、日系進出企業の定番情報収集メディアとなっています。
定期購読(TheWatch)
 ベトナム関連書籍
ベトナム関係の書籍情報をさらにジャンル別などで細分化し、分かりやすくベトナム関連情報を紹介しているインターネット本屋さんです。
HOTNAM!ベトナム書店

インタビュー

2015年までに国有資本45%撤退


 経済構造再編において不可欠な国営企業を中心とする企業の整理再編だが、これは今後どのように進められるのか。財務省企業財政局Dang Quyet Tien副局長に話を聞いた。

Q: 国営企業の再編はどこまで進み、今後どのような形で行われるのでしょうか?

A: 首相はこのほど指示03/CT-TTg号を出し、国営企業の再編加速を求めました。首相は関連機関に対し、対国営企業の制度政策の改善を求め、国営企業の活動、管理、再編、所有形態移行の改革でより利便性のある法的枠組みを作ることを求めています。第1四半期中に各省は首相に提出するか、自身の権限によりこれを公告し、各企業はこれを展開し、首相に報告します。

Q: 国営企業の再編で最も難しい部分は?

A: 国営企業再編は、質の高い人材や先進的な技術、事業活動に必要な資金など、再編後の条件が不足するなか進められています。経済モデルは横への広がりから縦への広がりに移り、銀行や公的投資などさまざまな分野での再編が求められるため、実現のための財源調達に少なくない困難があります。

 国営セクターの改革、再編はすでに進められていますが、再編の経験の蓄積は浅く、政治組織や社会制度の認識や行動をまとめるのも簡単ではありません。余剰労働者の雇用の問題もありますし、不良債権や赤字、再編に参加する中間組織への資金提供など、国営企業再編には大きな費用がかかります。

Q: 国営企業の再編加速に向けて政府はどのような対策を?

A: まずは各分野での国営企業の分類指標の改善があります。国防や安全保障、重要インフラ、統制する必要のある独占分野では国が資本の100%を握り、その他は株式化します。

 2015年までに国営企業セクターにおける国家資本の45%を撤退させます。国家資本の売却で得られた資金は国営企業の再編や、国が経済の主導的な役割を維持するために設立が必要な新しい国営企業への投資に使います。

(Thoi Bao Kinh Te Viet Nam)


※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※

 ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。

 当社はEメール配信による速効性(週6回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。

 詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。

(2012/04/02 05:25更新)

※上記の情報は【ベトナム最新情報】より引用しています。

『ベトナム最新情報』は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
詳細は『ベトナム最新情報』をご覧下さい。

ベトナムニュースヘッドライン

[クローズアップベトナム最新情報5084号 目次(07/20)
[コラム 日本人が起業したKAMEREO、ベトナム飲食業界の未来に貢献(07/20)
[日系企業情報日本のイオンが「ベトナムウィーク」、ベトナム産果物を輸入販売(07/19)
[コラムスマートホーム市場、無限の潜在性(07/14)
[日系企業情報日本製品販売チェーン、「PANPAN」が人気(07/13)

HOTNAM!トップ > ベトナムニュース > インタビュー > 2015年までに国有資本45%撤退 
トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー

広告掲載 - お問い合せ - 利用規約 - プライバシーポリシー
©1999-2023 HOTNAM! All rights reserved.