遷都1,000年記念祭、「支出50億ドル」の真偽はいかに
Thang Long-ハノイ遷都1,000年記念大祭から1カ月あまりが過ぎ、大祭への支出総額について、さまざまな意見が出ている。
国会でDak Nong省のNguyen Lan Dung議員は、財務大臣にこう質問した。「先の大祭には94兆ドン(約49億ドル)もの費用がかかったとの情報がある。この情報は正しいのか、お答えください。間違っているなら訂正しなければならないし、正しいのなら、あまりにも浪費に過ぎるので、支出を再検討しなければならない」(Thanh Nien紙10月29日)。
しかしこれに対する財務大臣の回答は、Dung議員を満足させるものではなかった。この問題について、ハノイ市党委員会の宣伝教育委員長で、大祭の国家指導委員を務めたHo Quang Loi氏は、「94兆ドンという数字は全く根拠がない。それどころか大きな間違い」と述べたものの、推計でもよいので実際の経費はどれくらいなのか、という記者の質問に対しては、「現時点で、金額がどれくらいになるのか私は把握しておりません」(Thanh Nien紙10月29日)と述べた。
ハノイ市人民委員会のNguyen The Thao委員長も、「94兆ドンという数字は感覚的な発表で、具体的なものではない」としながらも、その具体的な数字は「現在まとめているところ」(Tuoi Tre紙11月3日)として発表されていない。
また11月9日には記念大祭の活動総括会議がハノイ市人民委員会、党委員会により開催されたが、ここで市人民委員会の副委員長であり、大祭の国家指導委員会の副委員長であるNgo Thi Thanh Hang氏がまたしても、「現時点ではまだ費用の計算が終わっておりません」(Tuoi Tre紙 11月10日)と述べている。
「大祭への支出は国家機密に該当するものではない。特に世論が関心を持っているのだから、公開して、項目ごとに説明すべき」(Thanh Nien紙10月29日)という国会文化教育青少年委員会のDao Trong Thi主任の発言に私は完全に賛同する。そして国民にはこんな問いを投げかける権利もある。いくつかの数字の計算が1カ月もかかって終わらない。何か「複雑」な問題でもあるのか、と。
(Thoi Bao Kinh Te Sai Gon) ※『ベトナムニュース The Watch』のご案内※
ベトナムニュース The Watch は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
当社はEメール配信による速効性(週4回)、週報(ベトナム国内のみ)による情報の保存性を重視し、各進出日系企業及びベトナム進出を検討されている企業の皆様の業務に役立つ本格的な情報提供を行っております。
詳細は『ベトナムニュース The Watch』(http://www.thewatch.com/)をご覧下さい。
(2010/11/24 09:11更新) |