HOTNAM!ベトナム最新情報 HOTNAM!トップ | ベトナムニューストップ ベトナムニュース 【The Watch】 ビジネス最新情報

トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー
 ニュース検索
 ニュースカテゴリー
ニューストップ
政治・経済
投資・進出
日系企業情報
事件と出来事
統計情報
人事・法律・会計・労務
社会とトレンド
コラム
クローズアップ
インタビュー
 TheWatch ニュース
週4回(火・水・木・金)電子メールで最新ベトナムニュースを送付、日系進出企業の定番情報収集メディアとなっています。
定期購読(TheWatch)
 ベトナム関連書籍
ベトナム関係の書籍情報をさらにジャンル別などで細分化し、分かりやすくベトナム関連情報を紹介しているインターネット本屋さんです。
HOTNAM!ベトナム書店

インタビュー

対日貿易拡大へ、在日ベトナム商務官インタビュー


昨年の対日貿易、また今後の展望についてNguyen Trung Dung商務官に話を聞いた。

Q: 昨年の対日貿易をどう評価しますか?

A: 5年前の二国間貿易額45億2,000万ドルから、昨年には99億ドルにまで拡大しました。特徴的なのは、ベトナムの貿易黒字となっている点です。

 昨年の主要輸出品目は、衣料品が約8億5,000万ドル、水産物は約6億5,000万ドルでした。うちエビとイカで全体の約85%を占めます(エビ:4億5,000万ドル、イカ:1億ドル)。

 2003年から急成長している木製品は、同年の対日輸出4位から、2006年にはタイ、台湾を抜き2位となりました。年10%の成長を見せており、輸出額は2億1,000万ドルに上ります。

 プラスチック製品においては、日本の輸入額は毎年80億ドルに上りますが、ベトナムからの輸入は5,000万ドルにとどまります。

 手工芸品は1億ドル、2006年の日本の輸入額87億ドルから見れば、ベトナムのシェアはとても小さなものです。今年の二国間貿易額は約120億ドルになると見られます。

Q: 今後もベトナムの貿易黒字が続くのでしょうか?

A: 昨年の貿易黒字額は20億ドル超、原油と石炭を除いても4億ドルの黒字で喜ぶべきですが、このレベルでは、すぐにでも赤字に転換する可能性があります。

 最近では、ベトナム産エビ・イカに対する検査が強化されました。輸入禁止措置は避けることができましたが、現在も違反が見られることから、今後、輸入禁止となる可能性もあります。

Q: 輸出を維持するにはどのような点に注意すべきでしょうか?

A: 日本では最近、景気回復により個人消費が伸びています。また、高齢化問題が深刻化しています。全人口に占める65歳以上の割合は20%超、世界一の高齢国といえます。よって日本が求めるものは他国と大きく異なります。2050年までに人口が4,500万人減少、一方で高齢者の割合は増加することから、労働ニーズが高まるでしょう。

 高齢化により農業従事者も減少します。現在農業に専業として従事する人はわずか4.5%、食料輸入需要も増し、年平均550億ドル程度になると予測されます。ベトナムの食料品輸出拡大に繋がるでしょう。

(Thoi Bao Kinh Te Viet Nam)

(2007/03/26 06:56更新)

※上記の情報は【ベトナム最新情報】より引用しています。

『ベトナム最新情報』は、ベトナムに投資・進出する日系企業の定番ビジネスニュースです。
詳細は『ベトナム最新情報』をご覧下さい。

ベトナムニュースヘッドライン

[クローズアップベトナム最新情報5084号 目次(07/20)
[コラム 日本人が起業したKAMEREO、ベトナム飲食業界の未来に貢献(07/20)
[日系企業情報日本のイオンが「ベトナムウィーク」、ベトナム産果物を輸入販売(07/19)
[コラムスマートホーム市場、無限の潜在性(07/14)
[日系企業情報日本製品販売チェーン、「PANPAN」が人気(07/13)

HOTNAM!トップ > ベトナムニュース > インタビュー > 対日貿易拡大へ、在日ベトナム商務官インタビュー 
トップ ニュース フォーラム 基礎データ 書店 生活情報 ディレクトリー

広告掲載 - お問い合せ - 利用規約 - プライバシーポリシー
©1999-2023 HOTNAM! All rights reserved.